韓国人も認める本格キムチの作り方!辛くないキムチも激辛も!

スポンサーリンク




美味しいくて身体に良いキムチが食べたいなら自分で作るのが一番です。

家で作れば辛いキムチも辛くないキムチも酸っぱくないキムチも自由に作ることができます。

そして本場韓国のキムチを食べると日本で食べるキムチと違うことに気づかれると思いますが、それは市販されているキムチは日本人にアレンジして辛さを抑え甘みを強くしているからです。

さらにひどいことに市販されているキムチは、発酵風の化学調味料を使った偽キムチがほとんどなんです。

キムチは本来1gにつき1億個以上という驚異的な数の乳酸菌がいるというスーパー発酵食品ですが、市販のキムチや市販のキムチの素を使って漬けたキムチは美味しくないだけではなく乳酸菌もほとんどいません。

そこで今回は材料選びと発酵まで見届けた本物のキムチを、この記事を読んだ後すぐに作れるようにステップでわかりやすく解説しています。

このレシピで作ったキムチを食べるとほとんど誰もが感動します。「今度作るときお金出すから売ってくれない?」とまで言われることもあるほどです。

ただ一つ弊害があります。このキムチを一度食べると市販のキムチがまずくて食べられなくなってしまいます。市販のキムチをこれからも美味しく食べたいという人はどうぞこのレシピで作らないでください。

私たちの免疫力は腸から作られていますので、強い体を作るためには乳酸菌がどうしても必要です。

どうぞ乳酸菌がたくさん入っている本物の、そして美味しいキムチを自分で作って食べて、風邪やアレルギー、そしてコロナウイルスに負けない強い身体を作ってください。

すぐに辛くないキムチの作り方を知りたい方はこちら

ここが決め手!白菜キムチの材料

自家製キムチ

【2022年1月2日追記】アミエビの塩辛、ナンプラー、ダシダを入れたら出汁がきいた味になりました。味が少し違うので好みで入れてみてください。

白菜キムチの材料
  • 白菜:2kg
  • 白菜用塩:80g(白菜の0.04%) 
  • キムチの素用塩:20g
  • 唐辛子粉:100g
  • 生姜 :13g
  • ニンニク:13g
  • ニラ(ネギ) :200g
  • 玉ねぎ: 200g
  • 白玉粉(上新粉):20g
  • 砂糖:30g
  • りんご:1個
  • 梨:1個
  • 人参 :1本
  • 大根:小半分
  • 唐辛子:お好み
  • アミの塩辛:大さじ2(あれば)
  • ナンプラー:大さじ1(あれば)
  • ダシダ:大さじ1(あれば)

「梨がスーパーで買えない」等意見がありましたが、スーパーで購入しづらいものは通販で買っておきましょう。

10分で届く宅配スーパー

コロナ禍で外出を控えたい方、買い物に行く時間がない方は欲しいものが10分で届く、宅配スーパー「OniGO」をおすすめします。

Onigoは白菜など生鮮品はもちろん、ドリンク、日用品、酒類などをスマホのアプリで注文できる新タイプの宅配スーパーです。

東京都の一部限定とはなっていますが、順次拡大中です。2021年3月31日まで、通算5万円までの買い物が20%オフのキャンペーンを行なっています。

とりあえず登録無料のアプリだけでもインストールしておくのはいかがでしょうか。

20%オフクーポンコードはこちら

唐辛子粉はネット通販でも買える

唐辛子粉には細挽き(いわゆる一味唐辛子)と調理用の粗挽きの2種類があります。

どちらも美味しくできますが、可能なら粗挽き唐辛子粉と粉挽きを3:1の割合で使ってください。

粗挽きの唐辛子粉はなかなかスーパーで手に入りませんので、ネット通販でどうぞ。

楽天市場なら韓国産の本格粗挽き唐辛子粉が1kg(10回分)送料無料で1480円(1食分148円)と激安です。

辛くないキムチの作り方は「辛くない唐辛子粉」を使おう

唐辛子を少なくするとキムチの味が落ちてしまうので、辛くないキムチを作りたいなら唐辛子粉を変えましょう。

「辛くない唐辛子粉」を使えば見た目や味はキムチそのままで辛くないキムチを作ることができます。

唐辛子粉の量を減らせば辛くないキムチができますが、味も見た目もキムチからかなり遠ざかってしまいますのであまりおすすめできません。

こちらの辛くない唐辛子粉を使えば、見た目も味もキムチそのままで不思議と辛くないキムチが作れます。

こちら「あまり辛くない甘口の唐辛子」は楽天市場で買えば1,188円 (税込)+送料300円です。容量は65gですが辛いのが苦手な方はこの量でレシピ通りに作れば美味しいキムチが作れますよ。

辛いキムチは水で洗ってもOK

辛いのが苦手な人がいるなら、食べる前に水で洗ってキムチについている唐辛子粉を取り除くと辛味がなくなります。

韓国では日本よりも激辛のキムチを作りますが、小さな子供には水で洗って食べさせてあげるそうです。

今回紹介するレシピも韓国風レシピなので、辛いのが苦手な人は水で洗ってあげてください。

ただ水で洗うとせっかくキムチについたたくさんの乳酸菌も洗い流されてしまうので、できればそのまま食べることをおすすめします。

辛いキムチの作り方も「超激辛唐辛子粉」を使うだけ

激辛キムチを作りたい場合も唐辛子粉の種類で調整できます。こちらはハバネロの2倍、普通の唐辛子の50倍辛いと超激辛唐辛子粉です。

危険ですので、お子様の手の届かないところで保管するようにしてください。

こちらは楽天市場で40gで税込1,000円(送料無料)です。通常の10分の1の量(10g)でレシピ通りに作ってもかなり辛いですので、お好みにあわせて量を調整してみてください。

酸っぱくないキムチの作り方

キムチは醗酵すれば醗酵するほど酸っぱくなりますので、酸っぱくないキムチを食べたいなら常温で2時間発酵させてから食べてください。

ただし後ほどでも解説しますが、キムチが酸っぱいのはそれだけ乳酸菌の数が多い証拠ですので、腸活のためにはしっかりと発酵させてから食べるのが基本です。

もし乳酸菌もしっかりとりながらもできるだけ酸っぱくないキムチを食べたいなら、だしの素を20g入れると酸味が抑えられマイルドになります。

3ステップで簡単!キムチ作り方

それではキムチの作り方を紹介します。

キムチは発酵食品ですので作ってから食べごろになるまでに、次のようにおよそ1週間かかります。

  1. ステップ 1(1日目)白菜の塩漬け
  2. ステップ 2(2〜3日目)キムチの素を作って常温で発酵させる
  3. ステップ 3(4〜7日目)冷蔵庫で発酵させる

とはいっても本格的な作業はステップ2だけです。具体的に説明していきますね。

ステップ 1(1日目)白菜の塩漬け

塩漬けされた白菜
塩漬けされた白菜。この後この上に重石を置きます。なければお皿の上に重いものを置いてください。
  1. 白菜を半分に切ってそれを3等分し、しばらく干す。
  2. 塩を白菜(根元に多め)にまんべんなく振る。
  3. 切った白菜の上に重石をして一晩漬ける。

夜に塩漬けしておけば、次の日にステップ2に移れます。

ステップ 2(2〜3日目)キムチの素を作る

  1. 白菜から水が出たら流しに水をはって、白菜を洗う。少し味見してまだ辛かったらしばらく浸して塩を抜く。その後白菜をざるにあげて水切りする。
  2. 白玉粉と水400ccを鍋に入れ弱火で溶かしながらダマにならないようによくかき混ぜる。白玉粉が溶けたら砂糖を入れる。
  3. 大根、人参(共に削ぎ切り)、ニラを切る。
  4. 梨(あれば)、りんご、玉ねぎ、唐辛子、生姜、にんにく、アミの塩辛(あれば)、ダシダ(あれば)、ナンプラー(あれば)をミキサーにかける。
  5. 大きめの入れ物に④と塩、唐辛子粉を入れてよく混ぜ、そこに③を混ぜる。キムチの素(ヤンニョム)完成。
  6. ④に大根、人参、ニラをざっくり混ぜてキムチの素を白菜の葉と葉の間に塗っていく。
  7. 保存容器に入れて1日常温で発酵させる。

ステップ 3(4〜7日目)冷蔵庫に入れる

発行中のキムチ
発酵中のキムチ。生きているのでプクプクと泡が出てきます。

常温のキムチを冷蔵庫に入れて、3日後に食べ頃になる。

酸っぱくなったキムチは乳酸菌がいっぱい

キムチがどれくらい保存できるかは乳酸菌に依存しています。もし腐った匂いがするなら食べられませんが酸っぱい匂いなら乳酸菌が活動しているので問題ありません。むしろ作ってから時間がたったキムチは乳酸菌の数は増えていて1gあたり10億以上になっていることもあります。もし酸っぱすぎて食べられないと感じても、捨てないでキムチ鍋など料理に使ってください。乳酸菌は熱で死んでしまいますが、死んだ乳酸菌が腸にすでにいる乳酸菌の餌になって結果的に腸内の乳酸菌の数は増えます。

辛ラーメンに手作りキムチを入れてみよう

辛ラーメン(左)と辛ラーメンブラック(右)

米国ニューヨークタイムズのレビューサイト「世界で最も美味しいインスタントラーメン」で1位になったことで話題となった「辛ラーメンブラック」。

赤色パックの辛ラーメンなら一度は食べたことがあるという人がほとんどではないでしょうか。

この辛ラーメンや辛ラーメンブラックに手作りキムチを入れると、シャキシャキのキムチが辛ラーメンの旨味のしっかり効いたスープとよくあいとても美味しくなります。

白菜などの野菜もたっぷり入りますので、インスタントラーメンを食べてしまった罪悪感もかなり解消されます(笑)。

常識を壊そう!ミルクキムチ辛ラーメン

自家製キムチ入りミルクキムチ辛ラーメン
自家製キムチ入りミルクキムチ辛ラーメン

この辛ラーメンをお湯ではなく牛乳(豆乳でも可)で煮込むと、辛みがマイルドになった新しい味になります。

ミルクキムチ辛ラーメンを作るのには少しコツが入りますので、ここで紹介しますね。

  1. 辛ラーメンの袋から麺を取り出し麺を2分茹でてザルでしっかり水切りする
  2. 牛乳(または豆乳)300ml(辛ラーメンブラックの場合は270ml)にスープの素を入れて弱火で煮立てる
  3. 水切りした麺とかやくを牛乳の鍋に投入してさらに1分茹でる
  4. 器に入れた後手作りキムチを乗せる。
  5. 好みで刻み海苔やとろけるチーズもOK

辛ラーメンは本来水550ml(辛ラーメンブラックは水500ml)を使いますが、牛乳300 ml(辛ラーメンブラックは牛乳270ml)になるのでスープが凝縮されてさらに辛くなります。

でも牛乳が辛味をマイルドにしてくれて、旨味のしっかりきいた辛ラーメンのスープにしっかりと溶け込んでクセになります。ぜひ試してみてください。

【まとめ】アレンジはあなた次第!いろいろなキムチを作ってみよう

白菜キムチの作り方を紹介しましたが、基本的な作り方は次の3ステップです。

キムチに作り方3ステップ
  1. 野菜を塩漬けする
  2. キムチの素を作る
  3. 発酵させる

ちょっと裏ワザ

この①の「野菜」を大根にすればカクテキ(大根キムチ)にきゅうりにすればオイキムチ(きゅうりキムチ)になるなど、アレンジ次第でいくらでも広がります。

日本ではペチュキムチ(白菜キムチ)が主流ですが、本場韓国では100種類以上のキムチがあります。その中の代表的なものには次のようなものがあります。

  • 大根葉キムチ
  • からし菜キムチ
  • ネギキムチ
  • ニラキムチ
  • ごぼうキムチ
  • ナスキムチ
  • 山芋キムチ

食べたい種類はありましたか?

他にも美味しいキムチがありましたらぜひ付け加えてみてください。もしかしたらあなたオリジナルのキムチを作ることができるかもしれませんよ。

キムチには腸内環境を整えて睡眠の質を高めるなど様々な効果が期待されていますので、ぜひ自家製のちゃんと発酵したキムチを毎日食べるようにしてください。

良質な睡眠を取ろう!

さてキムチのような良質な乳酸菌がたくさん入っているものを食べると免疫力が高まるだけではなく、腸が活発に働いて副交感神経が優位になりよく眠れるようにもなることが期待されています。睡眠についての裏ワザがさらに知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

ニキビのないもちもちとした肌を作るために

乳酸菌をたくさん摂って腸内環境が良くなると毒素が排出され肌がきれいになるといわれています。「内側からきれいに」することに加えてハダキララや化粧水などを使って「外側からきれいに」することで相乗効果を期待できます。詳しくは次の記事を参考にしてください。

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です