海外に一度でも行かれた方は、現地のお金をどこで両替するか迷った経験があるはずです。
これは完全な裏技なのでカード会社でさえ公式に発表していませんが、クレジットカードの中には海外での両替手数料、つまりキャッシングがほとんどタダになるものがあります。
外貨両替の手数料の仕組みは少し複雑なので気づいていない人も多いのですが、知らないところで手数料をかなりとられています。場所によっては10%以上も取られている場合もあります。
しかし「アコムACマスターカード」か「セディナカードJ」で現地のATMで引き出せば、ATM使用料を含むキャッシング手数料を極限まで抑えることができます。しかもATMでお金をおろすだけなので、とても便利で簡単な方法です。
この記事で解説する順番は次の通りです。
- 海外手数料が安いクレジットカードを選ぶ
- 海外のATMをクレジットカードで引き出す
- 繰り越し返済をする
それぞれをわかりやすくステップで解説しますので、海外に行くのが初めてな方やクレジットカードでキャッシングをしたことがない方、また英語が苦手という方でも現地のお金を引き出すことができるようになります。
この記事は「クレジットカードで手数料ゼロ!海外でキャッシングや買物をする裏技」を補足する記事となっています。
Contents
海外にあるATMの使い方〜繰上返済まで
最初にクレジットカードを使ったATMの使い方から繰り上げ返済まで解説します。
【基本】海外にあるATMの使い方
国によってATMは違いますが、ぼぼすべてのATMは現地の言葉と英語を選択できるようになっています。また操作方法も基本的に大体同じです。
海外でのATMの使い方
STEP1 |
クレジットカードを挿入する |
STEP2 |
Select a language で「English」を選択 |
STEP3 |
Enter your PIN で「クレジットカードの4桁の暗証番号」を入力 |
STEP4 |
Select Servicesで「Withdrawal(引き出し)」を選択 |
STEP5 |
With Receiptでレシートがいるなら「Yes」をいらないなら「No」を選択 |
STEP6 |
Select an account typeで「Credit Card」を選択 |
STEP7 |
Select the amountで「引き出したい現地の金額」を入力 |
STEP8 |
レシート、カードとともに現地のお金を受け取る |
お金を引き出したら、利息を安くするためにできるだけ早く繰越返済をしてください。続く見出しでは、アコムACマスターカードとセディナカードそれぞれの繰上返済の方法を解説します。
繰越返済ができるカードを使って両替手数料をゼロにする方法
繰越返済ができるクレジットカードとペイジー対応銀行の口座があれば、引き出した後にすぐに返済できますので手数料を抑えることができます。
特に「アコムACマスターカード」は、引き出した後文字通りすぐに繰越返済ができますので、手数料が事実上ゼロになります。
また「セディナカード」は引き出した後約3日後に繰上返済ができますので手数料は3日分のみとなり、ほとんどお金がかかりません。
海外にいながらアコムACマスターカードで繰上返済をする方法
アコムACマスターカードはお金を引き出したらすぐに繰上返済ができますので、すぐに次のステップに移ってください。
ペイジーに対応しているかどうかはクレジットカードによって違いますので、まずお手持ちの銀行口座がアコムカードのペイジーに対応しているかどうかをこちら「一覧」で確認してください。
STEP9 |
「アコム会員サイト」にログインする |
STEP10 |
会員サイトでキャッシングした額が表示されるので確認する |
STEP11 |
「インターネットでのご返済」→「OK」→「次へ」をタップする |
STEP12 |
返済金額入力画面になったらキャッシングした額を全額入力→「確認」をタップする |
STEP13 |
貸付金残高が0円になったことを確認し、「実行」→「金融機関でお手続きを進める」→「同意する(金融機関選択へ)」をタップする |
STEP14 |
お持ちの銀行名を選択し「お支払いする(金融機関サイトへ)」をタップする |
STEP15 |
指示に従ってログインをすれば完了 |
海外にいながらセディナカードで繰上返済をする方法
セディナカードはATMからお金を引き出してから反映されるまでに1日〜3日かかりますので、アプリなどでこまめにチェックしてできるだけ早く繰上返済を完了するようにしてください。
ペイジーに対応しているかどうかはクレジットカードによって違いますので、まずお手持ちの銀行口座がセディナカードのペイジーに対応しているかどうかをこちら「一覧」で確認してください。
STEP9 |
「セディナの公式サイト」にログインする |
STEP10 |
「セディナカード、OMCカードをご利用のお客様」をタップ |
STEP11 |
「ご入金受付」→「Pay-easy(ペイジー)」をタップ |
STEP12 |
返済金額入力画面になったらキャッシングした額を全額入力→「確認」をタップする |
STEP13 |
貸付金残高が0円になったことを確認し、「実行」→「金融機関でお手続きを進める」→「同意する(金融機関選択へ)」をタップする |
STEP14 |
お持ちの銀行名を選択し「お支払いする(金融機関サイトへ)」をタップする |
STEP15 |
指示に従ってログインをすれば完了 |
アコムACマスターカードとセディナカードはどちらが良いか
この2つのカードにはそれぞれ次のようなメリットやメリットがあります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
アコムACマスターカード | キャッシング手数料がほぼ無料 | ショッピングの手数料が高い |
セディナカード | キャッシング手数料が安い | ショッピングの手数料が安い |
海外に向いているクレジットカードかどうかはキャッシングやショッピングの他に、海外保険や空港ロビーなどの要素も関係します。これらの点についは「今すぐ確認しよう!海外で本当に役立つクレジットカードの5つの特徴」をお読みください。
アコムACマスターカードは海外キャッシング専用にしておこう
アコムはショッピングをする時ポイントが全くつきませんし、「リボ払い専用カード」なので日本でも海外でもショッピングをすると高い手数料を支払わなければなりません。
海外キャッシングの面だけでいえば、手数料がほぼ無料のアコムマスターカードは最強のカードといえますが、ショッピングには不向きなのでショッピング用のクレジットカードをもう1枚用意しておく必要があります。
セディナカードJiyu!da!は海外キャッシングもショッピングも
一方セディナカードJiyu!da!は海外でショッピングをするとポイントが1.5%つきます。海外のショッピング手数料は約2.4%かかりますが、ポイント分で賄うことができます。
またセディナカードは日本でショッピングをするとポイント還元率は0.5%と低めですが、次のような特典もあります。
- ダイエー・イオングループでポイント3倍
- セブン・イレブンでポイント3倍
- ETC利用でポイント3倍
- 毎週日曜日マルエツで5%オフ
- Amazonや楽天市場も含まれるセディナポイントモール経由でショッピングをすればポイント最大20倍
ポイントが◯倍になるというクレジットカードは多いですが、お店が限定的なものが多いのがほとんどです。
しかしセディナカードはイオン系列とセブンイレブンという日本のどこにでもある店でポイントが3倍貯まります。
海外で日本のものが欲しくなったときは、セディナポイントモール経由でショッピングをすればポイントがザクザクたまりますし、日本に帰国後はイオンでもセブンでもポイントが貯まるので、海外移住組にもお勧めしたいカードです。
セディナカード にはいくつか種類がある
セディナカードは種類が多いですが、全てのカードがキャッシング でお得になるわけではありません。
国際ブランドはできればMastercardを
セディナカードは、VISA、Mastercard、JCBから選べますが、世界のほとんどの場所で利用できて為替レートが安いMastercardがお勧めです。
JCBも為替レートが安いのですが、海外では使用できない場所もありますのでお勧めできません。
VISAは為替レートが若干高いのでやはりMastercardをお勧めしますが、国によってはまれにVISAしか使えないという場所もありますので、出国前に確認しておきましょう。
CF系ではなくOMC系を
繰越返済をペイジーでできるのはOMC系だけなので、必ずOMC系を選択してください。
CF系も繰越返済ができますが、ペイジーが使えませんので海外で繰越返済をするためには国際電話をしなければならなくなります。
この記事で海外キャッシングがお得な「セディナカード」と表示しているのは、全てOMC系のカードのことをいっています。
リボ払い専用カード「セディナカードJiyu!da!」がお勧め!普通のカードにする裏技も教えます
「セディナカードJiyu!da!」はリボ払い専用カードですが、一括払いに変更できる裏技がありますので、これから方法を説明しますね。
STEP1 |
「セディナの公式サイト」にログイン |
STEP2 |
「セディナカード、OMCカードをご利用のお客様」をタップ |
STEP3 |
左のサイドバーにある「各サービス」の中の、「お支払いの変更」をタップ→「あと決めサービス」をタップ |
STEP4 |
「ご利用分全額払い」を選択し、一番下の「変更する」をタップ |
リボ払い専用カードはカード会社が得するシステムになっていますので、サービスや特典を増やして多くの人に入会して欲しいと思っています。
この裏ワザを使えば、「セディナカードJiyu!da!」のサービスを全てを利用でき、かつ普通のクレジットカードと同じように使えるようになりますので、とてもお得なカードになります。
もちろんセディナカードJiyu!da!はペイジーが使えるOMC系です。
【まとめ】海外キャッシングならACマスターカードショッピングならセディナ
アコムACマスターカードとセディナカードは、以下の特徴がありますので海外キャッシングの手数料をほとんどかからない、まさに「海外のためのカード」です。
- 海外でのATM使用料が無料
- 繰越返済ができる
- Pay-easy(ペイジー)が使える
どちらも年会費が無料のカードがありますので 2枚持っておくと安心ですが、クレジットカードの数を増やしたくないなら、海外でのショッピングもお得になるセディナカードをお勧めします。
クレジットカードが海外でお得になるのはキャッシングだけではありませんので、自分に何が必要なのかを考えておくのは大切です。
コメントを残す